60日ドリル59日目 sucker って聞いたことありますか?!
目次
sucker のグラフ
各項目の説明はこちら
60日ドリルが始まります!そもそも60日ドリルとは?!
sucker の定義
英文から sucker のもう一つの意味を読み取ろう
Definition
a person who believes everything they are told and is therefore easy to deceive
sucker の同義語・対義語
以下の同義語・対義語から意味を sucker の意味をつかもう
同義語 | 対義語 |
chump・stupid・fool | smart・intelligent・careful |
sucker の会話例
以下の会話例からさらにイメージを深めよう

リーディングについてはこちらをチェック!
『英語のリーディングを驚異的に伸ばす方法』
sucker のイメージ画像

sucker の発音
発音記号
ˈsʌk.ɚ
「ʌ」は、日本語の「ア」とほぼ一緒。
「ə」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う。
発音練習のおすすめアプリについてはこちらをチェック!!
60日ドリルが始まります!そもそも60日ドリルとは?!
音節を意識して読む
ˈsʌk / ɚ
2音節。
アクセントは先頭。
聞き間違われやすい単語
・soccer
「ʌ」の発音に注意。
sucker の品詞変化
名詞 | 形容詞 |
something that helps an animal or object to stick to a surface |
a person who believes everything you say and is therefore easy to deceive
|
sucker は可算名詞?不可算名詞
可算名詞。
sucker の不規則変化
名詞・形容詞なのでなし。
sucker の接頭辞、接尾辞
特になし。
60日ドリル
A:日本語の意味は?!
sucker の単語の意味は?これまでの英語での意味、会話を参考に推測しよう。
1:運動神経の良い
2:騙されやすい
3:面白い
4:賢い
B:同義語・対義語の練習
1つだけ意味が他の単語とは明らかに異なるものがあります。それを選びましょう。
1:chump・stupid・fool・smart
2:smart・intelligent・careful・sucker
C:穴埋め問題
sucker を適切な品詞に変えて ( 1 )〜 ( 3 )のどれかに入れましょう。
1:Josie’s a ( 1 ) for ( 2 ) burnt almond ice cream ( 3 ).
2:He is ( 1 ) a ( 2 ) for ( 3 ) blondes.
D:反射的に英訳してみよう
以下の日本語を自分なりに英訳してみましょう。
1:あなた、本当に食べ物には目が無いね。
2:そんなんだったらあんたその女の子に騙されるよ。
E:あてはまる文章はどれ?!
1〜4の文のうち、どれが sucker を表しているでしょう。
1:He is able to do almost all of sports.
2:My husband often makes me laugh.
3:Tom is a good student. He always takes high scores on tests.
4:He always wants every products of that store.
F:ELSAを使って発音練習
ELSAのアプリを利用して「sucker」の発音を練習しよう!
5回連続で90%超えを目指しましょう!!
60日ドリル(解答例)
A 日本語の意味
- ( 2 ) 騙されやすい
B 同義語・対義語
- smart
- sucker
C 空所に当てはまる単語は?
- ( 1 ) sucker(名詞)
- ( 2 ) sucker(名詞)
D 日本語を英訳してみよう
- You’re a sucker for any foods.
- You will be a sucker, if you do that.
D 解説
1:sucker は「〜に目が無い」という意味としても使う。
2:if you do that で「そんなことをすると」という表現。
E あてはまる文章はどれ?!
4:He always wants every products of that store.
E 解説
1:彼はほとんど全てのスポーツができる。
→ これは彼が運動ができる(good sence of sports)ことを表している
2:私の夫はいつも私を笑わせてくれる。
→ make 人 形容詞 で「人を(形容詞)にさせる」という意味になる。
3:トムはとても良い生徒でいつも高得点をとっている。
これは賢い(smart)ということを表している。
4:彼はいつもそのお店の商品を全て欲しがっているよ。
→ これは商品に目が無い(sucker)ということを表している。
アメリカのコミュニティーカレッジについてはこちら↓
・アメリカのコミカレにいきなり入学して授業とかついていけるの?!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません