60日ドリル 38日目 Bittersweet 日本語でもあるけどちゃんと使いこなせてる⁉
目次
Bittersweet のグラフ
各項目の説明はこちら
60日ドリルが始まります!そもそも60日ドリルとは?!
Bittersweet の定義
英文から Bittersweet のもう一つの意味を読み取ろう
Definition
containing a mixture of sadness and happiness
Bittersweet の同義語・対義語
以下の同義語・対義語から意味を Bittersweet の意味をつかもう
同義語 | 対義語 |
sad, bitter | glad, unappetizing |
Bittersweet の会話例
以下の会話例からさらにイメージを深めよう

リーディングについてはこちらをチェック!
『英語のリーディングを驚異的に伸ばす方法』
Bittersweet のイメージ画像
どこか切なく甘いような画像である。
Bittersweet の発音
発音記号
ˈbɪt̬.ɚˌswiːt
・アメリカ英語では『 Bitter 』の『 tter 』部分を『 dder 』のように読むので注意
発音練習のおすすめアプリについてはこちらをチェック!!
60日ドリルが始まります!そもそも60日ドリルとは?!
音節を意識して読む
ˈbɪt̬.ɚ / swiːt
・音節的には日本語の『ビタースウィート』とほぼ同じ
聞き間違われやすい単語
基本的にはそのままで大丈夫だ。
Bittersweet の品詞変化
名詞 | 副詞 |
bittersweetness | bittersweetly |
非常に文字数が多い。
Bittersweetness は可算名詞?不可算名詞
不可算名詞。
Bittersweet の不規則変化
形容詞なのでなし。
Bittersweet の接頭辞、接尾辞
特になし。
60日ドリル
A:日本語の意味は?!
Bittersweet の単語の意味は?これまでの英語での意味、会話を参考に推測しよう。
1:ほろ苦い
2:ちょっと甘い
3:渋い
4:しっかり苦い
B:同義語・対義語の練習
1つだけ意味が他の単語とは明らかに異なるものがあります。それを選びましょう。
1:sad, bitter, unappetizing
2:glad, unappetizing, bittersweet
C:穴埋め問題
Bittersweet を適切な品詞に変えて ( 1 )〜 ( 3 )のどれかに入れましょう。
1:I know that ( 1 ) is such a ( 2 ) story, but you can get over it ( 3 ).
2:That is ( 1 ) enough to experience ( 2 ).
D:反射的に英訳してみよう
以下の日本語を自分なりに英訳してみましょう。
1:ほろ苦くて青春って感じだね~
2:このほろ苦さが病みつきになるね!!
E:あてはまる文章はどれ?!
1〜4の文のうち、どれが Bittersweet を表しているでしょう。
1:I know you’re sad right now, but I’m sure it should be a good experience for you.
2:He has to be little more harsh to you. He’s too kind.
3:This persimmon tastes weird…You can eat this.
4:Too bitter. Nobody can eat it.
F:ELSAを使って発音練習
ELSAのアプリを利用して『 Bittersweet 』の発音を練習しよう!
5回連続で90%超えを目指しましょう!!
60日ドリル(解答例)
A 日本語の意味
- ( 1 )ほろ苦い
B 同義語・対義語
- unappetizing
- bittersweet
C 空所に当てはまる単語は?
- ( 2 ) bittersweet ( 形容詞 )
- ( 2 ) bittersweet ( 形容詞 )
D 日本語を英訳してみよう
- That sounds bittersweet and like your youth.
- I can’t get this bittersweetness out of my mind.
D 解説
1:青春は簡単に『 youth 』てしてしまおう。
2:頭から離れないという意味で『 can’t get out of mind 』
E あてはまる文章はどれ?!
1:I know you’re sad right now, but I’m sure it should be a good experience for you.
E 解説
1:悲しいのはわかるけど絶対いい経験だと思う!
→ 悲しいもののどこか甘い、そんな内容が正解となる。
2:彼はもうちょっとあなたに厳しくなるべきだよ。優しすぎる。
→ 『 bittersweet 』とは無縁の内容。
3:この柿変な味がする。食べていいよ。
→ 単純においしくないのだろう。不正解である。
4:苦すぎる。誰も食べれないよ。
→ 『 bittersweet 』ならぬ『 bitter-bitter 』だ。不正解。
単純に読んでもらいたい記事↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません