アメリカでのWi-Fi契約
今の時代Wi-Fiは必需品だろう。
アメリカでシェアハウスをする場合は特に、自分たちでWi-Fiの契約をしなければならない。
もちろん英語で。
今回は私たちが利用していた会社やWi-Fiの接続方法などを紹介していこうと思う。
おすすめするアメリカのWi-Fi会社
私たちが利用していたWi-Fiは”Xfinity”という会社のものだ。
私たちの場合は、アパートの管理人さんにこの会社の物を使ってくれと言われたのだ。
しかし、留学生の大半の家ではXfinityを利用している。
アメリカでの家の契約に関してはこちら↓
アメリカでの家探しー契約の仕方ー
Xfinityの会員用 Wi-Fi
まず、ネットで「Xfinity」と調べてその会社のサイトに入る。
そして必要な情報を入力してサインアップする。
ここで驚くことに、私たちの数でいた地域ではあらゆる公共の場でXfinityの会員用Wi-Fiが飛んでいるのだ。
Xfinityにサインアップした時点でこれらが使える。
ほんとにどこ行ってもXfinityのWi-Fiが飛んでるからびっくりよ!
しかも公共のWi-Fiだったら電波が悪くて使いづらいんじゃないの?!って思うでしょ。
でも、このWi-Fiは確かにちゃんと契約したものに比べたら遅いけど、全然使いづらくはない!
外で携帯を使っていたら自動でXfinityのWi-Fiに接続されるんです!
外にいてもギガ数の心配もなし!
Wi-Fiの接続方法
サインアップしたら、様々なプランの詳細のページが観れると思う。
私たちはインターネットのみで1番安いプランにしていた。
テレビなどは利用していなかったので、本当にインターネットのみ。
確か$75/月だったと思う。
それを3人で割っていたから1人あたりは$25かな。
ちなみにルータはレンタル。
のちに郵送で送られてくる。
ここからがちょっと大変…。
届いたルーターと自分の家の回線とを接続しなければならない。
説明書通りに接続すればいい。
これですぐにWi-Fiが飛んでくれればいいのだが、そうはいかないこともある。
あり得る問題点をあげていこう。
・Wi-Fi名とそのパスワードを設定していない。
・アカウントとそのルータがコネクトできていない。
・コードがうまく取り付けられていない。
1つ目の問題を解決するのは簡単。説明書を見てWi-Fi名とそのパスワードを設定するだけ。
2つ目、3つ目に関しては自分たちでなんとかしようとしてもうまくいかないことが多い。
そういう時はすぐに業者の人を頼ろう!
Xfinityのサイトに書いてある電話番号に電話するか、メールを送って業者の手配の旨を伝えれば向こうが指定した日時に業者は来てくれる。
これは無料。頼れるものは頼っちゃおう。
これで完璧にWi-Fiが使えるはずだ。
まとめ
今回はアメリカでのWi-Fi会社やその接続方法について書いた。
正直、日本でWi-Fiの接続したことなんてないし、初めての経験で、もちろん英語で。
不安なこともあるかもしれないが、わからない単語があれば調べたらいい。
落ち着いて1つ1つの手順をこなしていけば簡単にできるだろう。
それでも何か問題に直面することもある。
そういうときは先輩の日本人留学生に聞いてみるとか、業者を呼ぶとか頼れるものは頼ればいい。
そうやっていろんなことを経験していろんなことを知っていくことが大切だと思う。
English sentences
Today, I’m gonna write about Wi-Fi connection.
I recommend to contract with Xfinity fo Wi-fi.
I used to use it. I borrowed the machine and I connected.
It was kind of hard, but whenever you get some problems, you can relay on somebodies.
I think it is one of important things to live in foreign country.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません