【効果5倍!!】英語のリーディングを驚異的に伸ばすことができるサイト ReadTheory
英語のリーディングパートを伸ばすには?
いろいろとコツはあるのだが、今回はそのコツを伝えるよりも、効果的に勉強のできるツールを紹介したいと思う。
そのツールを使いひたすら問題を解くことによって自然と
長文に慣れることができ、またさまざまなタイプの問題があるため
変わった形式の問題に対応することもできる。
以下で紹介していこうと思う。
ReadTheoryとは?
ReadTheoryとは主にリーディングのクイズを解くことができるサイトだ。
問題の数もとても多く、難易度も簡単なものから難しいものまだ幅広くある。以下がその画面だ。
設問の数も難しくなればなるほど増え、また非常に難しい内容となる。
単語すら読めないことも多々あった。
使い方
リーディングを伸ばすにあたっては、ひたすらReadTheoryで問題を解くだけで良い。
一日10個クイズを解けば、リーディングの力は必ずついてくる、だがかなりきつい。。。笑
まずは多くて5個クイズを解くことを目標にしよう。
『英語はアウトプットが大切!アウトプットの機会を作るには?』
基本的な使い方
『 ReadTheory 』のサイトに入ると以下のような画面が表示される。
①まずは右上のメニューもしくは画面中心のボタンで、サインアップ、ログインをしよう(Googleのアカウントでもできる)。
②すると以下のような画面に飛ぶので、画面右上のグレーのボックスの問題に答えていくだけで良い。
解答をクリック → 『 Submit 』ボタンを押す → 次の設問
基本的にこれだけである。
問題を全て解き終わると、正答率で次の三つの道に分かれる
・上のレベルに昇格
・下のレベルに降格
・そのレベルで維持
画面の見方
左上のメニューで自分のスコアが確認できる。複数のスコアが表示されるので
モチベーションを保ちやすく、グラフで自分の成長がしっかりと見ることができるのである。
スコア①
Progress Level
=到達したポイント量によりランク分けされたもの
Knowledge Point
=問題を解くことで得られるポイント
Quizzes Passed
=これまでに受けたクイズとそのうちで7割以上得点したクイズの数
Pretest Average
=プレテストの Grade と Lexile
Program Average
=それまでに解いたクイズの平均の Grade と Lexile
Grade
=アメリカの生徒の学年のどれと相応化を示すもの(例 Grade 7 = 中学一年生レベル)
Lexile
=様々な項目から算出される指数で以下を参照してほしい
参考文献「GC&T公式ウェブサイト」( https://gc-t.jp/support/lexile/ )
グラフ①
各クイズの Grade level をグラフにしたものだ。全体の平均が黄色い線で示されている。
なるべく波打つことがないように、一定のレベルを保つ、もしくは上に上がることが大切だ。
グラフ②
各クイズの Lexile level をグラフにしたものである。文章の難易度と読解力を表す指標だ。
これもなるべくなら一定に保てた方が良いだろう。
グラフ③
クイズで出題される問題3分野の正答割合だ。
自分の苦手な問題があぶりだせる。
スコア②
過去のクイズを解いた日にち、スコア、Lexile level、Grade level 、タイトルなどを知ることができる。
まとめ
何事もそうだが、一日二日で身につくものではないので、数か月単位でトレーニングしていくことが重要だ。
だが、1ヵ月であっても、上記で説明したグラフを見れば自分の成長をしっかりと感じることができるだろう。
是非このツールでリーディングを得意なものに変えて欲しい。
English Sentences
Do you have trouble getting what English sentences’ saying?
If yes, you have some parts you’re better off changing the way to read. I bet you read it first, I mean before questions, but this makes your score of reading English worse or just stay.
The most important thing for reading English is read questions before sentences. This is because all you need to answer it is the few things in the sentences. This means you don’t have to read it all, just read necessary parts.
And I have a good one I want to let you know. That is ReadTheory. I highly recommend this and most efficient way is read it by ReadTheory over and over again.
If you read this English Sentences all to the end, I also recommend you read this all every time you come over here to read.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません