アメリカで家を契約する方法とは?!ー留学生でもできる?ー
留学していると「学校のシステムの寮やホームステイ→シェアハウス」のように引っ越しをすることも少なくはないんです。留学生同士で集まってシェアハウスをしている人が圧倒的に多い!
でもシェアハウスをするとなると家の契約が必須です!
・英語で家の契約なんてできるの?
・日本でもやったことないのに難しくないの?
と不安に思う人もいるはず!
今回は実は簡単で、誰でもできちゃうアメリカでの家の契約について書いていきます!
アメリカでのシェアハウスについてはこちら↓
・留学でのルームメイトには気を付けろ
アメリカでの家の形態
ホームステイ、寮について
この2つの住まいに関しては自分で見つけるというよりは学校のハウジング制度を利用して見つけるのが鉄則です。
エージェントを介して留学の手続きを進めている人はハウジングの手続きもやってくれるはずです。ぜひ受けた方がいいと思います。
ホームステイに関してはこちら↓
・【留学予定者必見!】ホームステイでのトラブルに備えよう!
ホームステイ
私も2ヶ月間ホームステイをしていたことがあります。
正直、ホームステイは当たり外れがあるんです。
ホストファミリーが自分とあえば、やはり地元の家族と共に住むのはこの上ない機会だし様々な情報も得られたりして楽しいと思います。
しかしもしホストファミリーが自分と合わなければ、ストレスを感じることが増えたりして満足のいく生活はできないこともあります。
でも、ホームステイこそ留学の醍醐味ですし、1度はトライしてみるのもいいと思います!
寮
寮では身近に学校の友人がいることは心強いし、楽しいです!
しかし、大人数でキッチンをシェアするので自由に使えないことも…。
そして、この2つの住まい方は学校の制度を利用していることもあって、仲介手数料などの関係で家賃は高いことが多いんです。
家の契約の仕方
これは皆さんが思っているより簡単にできます!
言ってしまえば、契約上の注意点を聞いて、契約書にサインするだけ(笑)
契約する前にオーナーから家の使い方やポストやゴミ箱の位置などの説明を受けます。
もし聞き取れなかったり、疑問に思うことがあれば遠慮せずに何回も聞き直しましょう。
契約する上で確認しておくべきこと!
例えば…
・家賃
・家賃に水道光熱費、Wi-Fi代は含まれているか
・部屋の構成
・共有スペースの使用がどれだけ幅が利くか
・洗濯機は有料か無料か
・立地
・契約年数
・家具付きかどうか
・頭金
・電化製品などへの補償内容
・家賃の払い方
・契約書があるかどうか
・どのような人が住んでいるか
などなどあげたらきりがありませんが、きちんと細部まで前もって確認しておくことが必要です。
住み始めてからでは遅いこともありますから!
アメリカ生活と日本生活の違いに関してはこちら↓
・アメリカ留学生の生活とは?!日本の生活とはここが決定的に違う!
お金の払い方
まず、アメリカでは頭金(デポジット)が必要。
これは詐欺ではなくどこの家でも請求されるのでご安心を!
そして、このお金は退去する際に返金されます。
しかし家に備え付けの家具が壊れたりしたらそのデポジットから修理費が引かれるので、場合によっては全額返ってくるとは限らないです。
家賃やデポジットは基本、現金か小切手で支払う。
どちらにしろ必ず手渡しで支払うべき。
そして、入居する際はお金を支払うと同時に鍵をもらう必要があります。
必ず”同時に”!!
後から鍵を渡すと言われてお金だけとられる詐欺も起こりうるからです。
保険に関して
アパートに住む際は特に、火災保険への加入を勧められるかもしれません。
アメリカでは必ず火災保険入らないといけないわけではないんです!
*大家さんやアパートによっては必須のことも
確かに万が一のことを考えると入っておくべきかもしれませんが、この類の保険はとても高いんです。
特に留学生には毎月の支払いがかさむと最終的にとてつもない額になってしまう…。
(本当に火事を起こさない自信があれば入らなくてもよい笑。)
もちろん隣の家で火事が起こる可能性もあるわけで、保険をつける以上の安心はないと思います。
まとめ
アメリカで長期間留学すると、1度は経験するであろう家探し。
英語での家探し、仲介業者に頼らず自分で契約までしなければならないと考えるととても大変で難しいことのように感じるかもしれません。
しかし、実はとても簡単で、注意するべきポイントさえ知っていればさほど苦労もなくできちゃう!
ぜひ、これから留学を考えている人、アメリカでの生活に興味がある人は参考にして欲しいと思います。
English sentences
I think some people think it is quite hard to contract about housing.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません